2015年11月14日

学習発表会

はじめての投稿からかなり時間がたってしまった。。。

自分のふり返りのためにも、気楽に少しずつ書いていった方がいいなー。

と思いつつ、全然書いていない。


今日は学習発表会のことを書こうかと思います。

英語科は展示の部のみでしたが、子どもたちががんばったことを、保護者の方々や地域の方々に見てもらうことができたかなー。

普段の授業での取組を知ってほしかったので、音読テストやスキット、授業開始のSmall Talkの様子をムービーにして見てもらいました。

大型TVにパワーポイントを映し出して、上記の活動の様子をリンクで貼り付けて、自由に見てもらえるようにしました。

それから展示として・・・

1年生:県内の離島とFace Timeを使って、自己紹介のShow & Tellをしたので、その写真を載せたり、生徒の原稿を掲示。

2年生:教科書のプロジェクトで「名画はしゃべる?」というタスクがあったので、ノートに書いてもらったものを、学習発表会用に拡大して展示。

3年生は1学期に取り組んだこの島の紹介文を学習発表会用に画用紙に書いてもらいました。


普段、授業で取り組んでいることだけど、学習発表会で展示するとなると、生徒もがんばってくれて、よかったなーと思っています。
離島のいいところは少人数だから、書くこと、話すことなどの表現の技能にも一人一人に丁寧に指導できることかなーって思っています。

3年生の作品
Beaches in Tokashiki
Plants and Animals
学習発表会
Beautiful Sea
学習発表会
学習発表会








同じカテゴリー(授業のこと)の記事
久しぶりの投稿
久しぶりの投稿(2017-04-20 17:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。