2015年11月19日

うーん。教材研究不足。。。

3年生 TOTAL ENGLISH

Lesson 5はスティービー・ワンダーに関する内容。

今日は、キング牧師のこととかWe are the worldのこととかをネットでチラチラ調べていました。

教科書の内容で、スティービーがキング牧師の誕生日を国民の休日に定めるように動いたっていうのがあって、キング牧師について調べました。
その中でキング牧師が受けた人種差別とか「モンゴメリー・バス・ボイコット事件」について読んでました。なんだか、この人種差別って沖縄が受けている今の辺野古の移設問題と似ているなーって思ってしまいました。マイノリティーの声が届かないような感じが。

この頃、教科書の中身をもっと深めるような授業がしたい。生徒の心を動かすような内容にしたいって思うようになって、なんかできないかと考えながら悶々としてます。

生徒に自分の考えを押しつけないように、だけど、沖縄の問題についても関心を持ってほしいし、沖縄の問題に触れることが教科書内容を自分事と捉えることにつながるようにしたい。

ちょっとがんばってみよう。 テスト前だけど。。。 一歩前に進みたいなー。



同じカテゴリー(授業のこと)の記事
久しぶりの投稿
久しぶりの投稿(2017-04-20 17:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。